- なかだち
- I
なかだち【中立ち】茶会で, 懐石のあと, 後座が始まるまで客がいったん席を立って, 待合あるいは腰掛けに出ること。 その間に亭主は席の飾り付けを改める。IIなかだち【仲立ち・媒】(1)二者の間に立って, 事がうまくまとまるように世話をすること。 仲をとりもつこと。 なかだて。
「受粉の~をする昆虫」「知人の~で一緒になる」
(2)他人間の法律行為の媒介をなす行為。(3)手引き。 内応。「数十の騎(ムマイクサ)を率ゐて…営に臨まむ。 乃ち汝~せよ/日本書紀(天武上訓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.